テクニカル分析の原点 ローソク足
ローソク足は、テクニカル分析の原点とも言える重要なものです。テクニカル分析をする上で最も重要なローソク足についてみて行きましょう。
▼当サイトからの申し込みが多い仮想通貨取引所のランキングはこちら! 【1位】bitFlyer(ビットフライヤー)【老舗!ビットコイン売買高国内最大!セキュリティ重視ならここ!】 |
●仮想通貨って?方はこちらの記事からお読みください。
仮想通貨の価格の推移をグラフ化
仮想通貨を売買しようと思った場合、「980,000円」のような数値で表現されますが、その数値だけを見ても、これまでの価格の動きを判断することができません。
仮想通貨で利益を上げようと考えた場合、売買のタイミングを判断するには、現在の価格に至るまでの状況を判断し把握し、それをもとに将来の価格の動きを予想することが必要です。現在の価格のみで購入するには上がるか下がるのかもわからないので価格だけでは問題が生じます。
投資の世界では、値の動きをグラフ化して、その動き方や形から現在の状況を把握します。そのグラフのことをチャートと呼びます。
チャートには、いくつかの方法があり、日々の終値だけを線グラフで表すこともあります。
ただこれでは終値だけですので、中身が全くわかりません。そこで日々の値動きが把握できるように、ローソク足と呼ばれるものを使います。
ローソク足はどう見る?
ローソク足では、「始値」「終値」「安値」「高値」の4つを使ってチャートを描きます。
わかりやすいように図を作っておきましたのでまずはそちらをみてみましょう。
始値と終値の間いの大きな長方形を「実態」呼びます。私のよく使うチャート(TradingView)では、始値より終値の方が高いので青で示しています。取引所によって若干の色の違いはありますが、白抜きであったり色々あります。また、この始値より終値が高いものを陽線と呼んだりしています。
逆に、始値より終値が低い場合は、陰線と呼び、次のようなチャートになります。
陽線・陰線共に実態より高値と安値を表す線が一本づつ出ていますがこれをヒゲと呼び、高値側を上ヒゲ、安値側を下ヒゲと呼んでいます。
このようにして、日々の値段よりローソク足を作り、それを左から右へと並べていくことで、その仮想通貨のチャートが出来上がります。
●見やすい!使いやすい!チャートツールはこちら
日足?週足?月足?5分足???
毎日の価格を元にして作ったチャートを日足と呼びます。この他にも、週単位で描くチャートを週足、月単位であれば月足、5分単位であれば5分足などと呼んでいます。
日足では1日単位の価格の細かな動きを調べることができ、短期売買(数日〜1ヶ月程度)をする場合に向いています。一方週足は週単位での価格を示しますので、価格が長期的にどのような動き押してきたかを調べるのに使います。
週足は、
- 始値・・・月曜日の始値
- 高値・・・週の最高値
- 安値・・・週の最低値
- 終値・・・日曜日の終値
となります。
月足は、1日から月末まで高値、安値となります。
ローソク足と出来高
仮想通貨のチャートには、価格だけでなく「出来高」の表示できる取引所もあります。出来高は、売買が成立した仮想通貨の数です。売りと買いの注文が1万枚分あったとき、全てが成立したとしたら、出来高は1万枚となります。
出来高は棒グラフで表示し、チャートのかぶに入れるのが一般的です。
出来高の情報も、テクニカル分析の際によく使います。
まとめ
以上がローソク足の読み方となります。
ローソク足にも上昇や下降が3日続いたら売りや買いとか、色々な法則性があったりしますが、ここではローソク足の読み方を中心にご説明致しました。
ローソク足は色分けされていて、
始値 > 終値 ・・・ 陰線
始値 < 終値 ・・・ 陽線
のような簡単なことを理解していれば、ローソク足を読むのは簡単です。
ローソク足だけでは現状しか判断しずらいので、この後ご紹介する分析手法を組み合わせることで売り買いの精度をあげていくようにしましょう。
■仮想通貨についてまだわからない方はこちらからお読みください
■初心者必見の低リスク投資法
当サイト人気の取引所
▼2018年度版 初心者必見!仮想通貨取扱所総合ランキングはこちら!
【1位】当サイト1番人気! bitFlyer(ビットフライヤー) 老舗中の老舗!ビットコイン売買高国内最大!セキュリティ重視ならここ!
【2位】国内唯一の積立投資! Zaif(ザイフ) ビットコインの売買手数料が1番安い!国内唯一の自動積立口座の作れる取引所!
【3位】当サイトイチオシ! GMOコイン IT関係で培ってきたノウハウが凝縮。アプリの使いやすさ抜群・即時入出金が無料などいま乗りに乗っている取引所
【4位】今巷で人気急上昇中! QUOINEX(コインエクスチェンジ) 世界最大級の取引所。セキュリティ面も手数料も優秀で日本で唯一QASHを扱っている! |